おはようございます。
昨日は長女(1年生)の3学期の始業式がありました。
やっと冬休みが終わり、母は嬉しい反面、新学期早々登校準備に慌てることもあり、のんびり過ごした冬休みが懐かしく感じた1日でした。
今日は1年生になって初めての冬休みを、どんな感じで過ごしたのかまとめておきました。
冬休みの1日の過ごし方
6:30〜7:00 起床
7:00〜8:30 勉強・テレビ・ゲーム・朝ごはん
8:30〜12:00 ばぁちゃんの家に預ける(学童に入っていない)
*父母は仕事中
12:00〜13:00 お昼ご飯は迎えて一緒に食べる
13:00〜16:30 家でテレビ・ゲーム・勉強
*母は自宅で仕事
16:30〜17:00 妹のお迎え(保育園)
17:00〜18:30 お風呂・夕食
18:30〜20:30 家族でおしゃべり・ユーチューブを見たり・ゲームをしたりのんびり過ごす
20:30〜21:00 就寝
こんな感じで過ごしていました。
こうして見ると、休みの日はゲームやテレビ、ユーチューブを見る時間が多かったです。
長女曰く、長い休みは暇なようです。学校の方がお友達と遊んだり勉強ができるから良いと言っていました。
私は長いお休みは、勉強も休みになるから喜んでいた記憶ですが、、、。
冬休みにあると便利なアイテム
ちなみに今回の冬休み、保育園の年長時の春休みに比べると、実家に預けられる時間がかなり延びて仕事も思っていたよりスムーズに出来ました。年長時は2時間もしないうちに、「お迎えまだ?」と電話がなっていたんですが、今回は3時間何事もなく過ごしてくれたので助かりました。
*学童が近くにない地域なので、夏休みや冬休み期間の仕事時間は実家に預けています。
実家で暇にならず過ごすための便利アイテムとして、タブレットでゲームをしたり、スイッチであつ森やポケモン、ディズニーのアニメを見たりしていました。
これらのおかげで実家でも退屈せず過ごしてくれました。母も1年生になって、預かるのが楽になったと言っていました。
冬休みの反省点
冬休みの反省点を一つ挙げるなら、体を動かす外遊びが少なかったことです。
冬休みに入る前に、自転車に乗れるようになるとか、一輪車に挑戦するとか、何か目標を決めてチャレンジした方が良かったなと母は思いました。
アニメ、ゲーム、ユーチューブどれも座っているか、寝そべっているかで運動を全くしていないからです。体を動かすことも成長の上では重要なので、次回の春休みはこの点を気をつけようと思います。
まとめ
1年生の冬休みを終えての感想は以上になります。
保育園の頃とは違うので、長期休みはどうなるだろうと不安でしたがどうにかなるもんですね。
新学期を楽しみに登校して、お迎え時には「楽しかった!」と笑顔で走ってくる娘を見て母はホッとしました。ちなみに、冬休みのこれだけはやって良かったことを一つ挙げるなら、登校日の前日に明日の持ち物をしっかり準備することです。これだけで、久々の登校日をスムーズに迎えることができます。
久しぶりの登校日の朝はかなりダラダラしているので、着替えやご飯など日常の準備にも時間がかかります。それに加えて始業式の準備を朝やってしまうと絶対に間に合わないので、前日までに終わらせていて良かったと思いました。
コメント